このセミナーは終了しました
セミナー説明
近年の目覚ましい技術革新で国民全てがクリエイターになったといえる昨今、自身の保有する著作権の保護はもちろんのこと、思わぬ著作権侵害のトラブルを回避するためにも正しい著作権制度の知識は必要不可欠なものになりつつあります。そこで本会ではこうした現状に着目し、政府の取組に積極的に協力するための著作権普及啓発事業の一つとして、シンポジウムを実施します。
聴講をご希望される方は本ページ下部のフォームより、お申込みください。
<2018/2/19 追記>
参加申込みを多くいただいておりますので、
参加定員を170名にいたしました。
開始日時 | 2018年2月28日(水) 13時00分 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
終了日時 | 2018年2月28日(水) 16時30分 | ||||||||||||||||
会場 | イイノホール&カンファレンスセンター「RoomA」 https://www.iino.co.jp/hall/access/ |
||||||||||||||||
共催 | 東京都行政書士会 | ||||||||||||||||
後援 | 内閣府知的財産推進事務局、総務省、(公社)著作権情報センター、(公社)日本複製権センター、(公社)日本文藝家協会、(一財)ソフトウェア情報センター、(一社)コンピュータソフトウェア著作権協会、(一社)日本音楽著作権協会 | ||||||||||||||||
プログラム |
※ 時間割、時間配分等に変更が生じる場合がございますので、 予め御了承ください。 |
||||||||||||||||
定員 | 170名 | ||||||||||||||||
費用 | 無料 | ||||||||||||||||
申込期間・方法等 | 以下の申込みフォームより、お申込み願います。(申込み開始:2018/1/25~定員まで) ※行政書士会員の方は「連conのID及びパスワードで申し込み」よりお申し込みください。なお、連conへの登録及びパスワードの変更につきましては、本ページ右上部にある「会員ログイン」より設定をお願いします。 |