セミナー説明
HACCPの制度化に関するセミナー
【セミナー内容】
令和2年6月1日の改正食品衛生法施行によるHACCP制度化により、すべての飲食店においてHACCPの導入が法的義務となりました。
昨今、私たちの食を巡る環境の変化や食のグローバル化を受けて、飲食店が取り組む衛生管理の重要度は以前にも増して高まっています。
本セミナーを通じて、行政書士自身がHACCPに対する正確な知識を習得し、書面への落とし込みにとどまらず、事業者が行動する上で必要な情報の提供、アドバイス等のサポートを業務として適正に行えるようにスキルアップすることを目的としています。
【会場】WEB配信
【日時】令和3年1月18日(月)13時30分~17時
【費用】無料
【後援】厚生労働省
【申込後の流れ】 ①ページ下部の「連conのID及びパスワードで申し込み」よりお申し込み ↓ ②自動返信メールが届きます。 (配信URL及び資料確認のためのURLのパスワードが記載されています。) ↓ ③会員サイト「連con」に配信URLと資料を格納したzipファイルを掲載します。 (令和3年1月13日予定) ↓ ④自動返信メールに記載されているパスワードを利用し添付ファイルを開き、 記載されていたURL及び資料を確認。 ↓ ⑤当日、配信URLにアクセスしセミナーを視聴。 |
【注意事項】
・本セミナーはオンラインにより実施いたしますのでパソコンまたはスマートフォンなどのインターネットがご利用いただける環境をご用意ください。
・ご利用される機器やインターネット環境により、画像や音声が乱れる場合がございます。
・本研修は行政書士会員のみを対象としております。非会員の方は受講できませんのでご注意ください。(申込欄で「非会員の方はご記入ください」からは申込まないようお気を付けください。「非会員の方はご記入ください。」から申込んだ場合、受講できない場合がございます。)
プログラム | 13:30~13:40 開会挨拶 13:40~15:00 第1部 「HACCPの制度化と概要について」(仮題) HACCPの紹介、HACCP導入の経緯、食品衛生法改正の際の附帯決議、協会の手引書について、質疑応答等 講師:公益社団法人日本食品衛生協会様 15:00~15:20 休憩 15:20~16:50 第2部 「飲食店HACCPの基礎知識」(仮題) 行政書士による具体的なサポート方法について、質疑応答等 講師:日行連許認可業務部社労税務・生活衛生部門 青木茂隆専門員 16:50~17:00 閉会挨拶 ※講演内容や時間は今後変更になる可能性がありますのでご了承ください。 |
---|