2021年3月11日
※令和3年3月11日追記
第2部講演の講師が変更となりました。
(変更前)国土交通省 不動産・建設経済局 建設業課 建設業政策企画官 藤井 裕士 様
(変更後)国土交通省 不動産・建設経済局 建設業課 企画専門官 矢吹 尚子 様
この度、許認可業務部 建設・環境部門において国土交通省 不動産・建設経済局にご協力いただき、行政書士、建設業者及び関連団体の皆様向けにセミナーを開催いたします。
新・担い手3法が施行され建設産業の今後の方向性が示されました。増加する災害、担い手不足、ICT化の加速等、建設産業は大きな変革期に入っています。特に主要な顧問先である中小建設業者からは行政書士によるサポートを一層期待され、また今回の法改正は経営管理能力等許可要件見直しをはじめとして行政書士業務にも直結する内容を多く含みます。さらに電子化・書類簡素化等により行政書士自身の仕事のしかたも変えなければなりません。
今回は国土交通省より不動産・建設経済局 青木由行局長、建設業課 矢吹尚子企画専門官にご講演いただくことで、建設産業立て直しの状況から今後の動向、業務への影響を認識し、今後の経営に活かしていただくことを目的とします。
本セミナーはオンライン配信にて実施いたします。PCやスマートフォンを通じてどこでも視聴可能です。皆様のご参加をお待ちしております。
【お申込み】
以下のURLからお申込みください。
https://www.wise-pds.jp/seminar/
※申込期限:令和3年2月25日(木)~4月5日(月)17:00
<セミナー概要>
日 時:令和3年4月12日(月)13:30~17:00
内容・スケジュール(時間・内容・講師は変更になる場合があります):
13:30~13:40 主催者挨拶
13:40~15:15 第1部講演
「建設産業立て直しの主な経緯と今後の展望」
国土交通省 不動産・建設経済局 局長 青木 由行 様
事業量の急激な減少で疲弊した建設産業を行政と業界の連携でどう立て直
してきたか、そして、今後の生産年齢人口減少という課題に、さら にはコ
ロナ禍という課題にどう立ち向かい、担い手確保、生産性向上を 進めてく
のか、建設産業の現状や将来の展望についてご講演いただきます。
(15:15~15:30 休憩)
15:30~17:00 第2部講演
「改正建設業法の施行、建設業を巡る最近の状況(仮)」
国土交通省 不動産・建設経済局 建設業課 企画専門官 矢吹 尚子 様
改正建設業法による経営業務管理責任者に関する規制の合理化、建設業者
の地位の承継について、押印廃止に係る法定様式等の改正、経営事項審査
の審査基準等の改正及び建設業許可等申請の電子化等、行政書士業務に直
結する事項について御講演いただきます。
17:00 閉会挨拶
定 員:なし
費 用:参加費無料
主 催:日本行政書士会連合会、ワイズ公共データシステム株式会社
本件に関するお問い合わせ先
日本行政書士会連合会 事務局業務課 業務一係
MAIL:gyoumu1@staff.gyosei.or.jp
TEL:03-6435-7330