2023年1月23日
この度、日行連では上智大学の北村喜宣教授を講師に招き、会員向けにオンラインセミナー「環境法はなぜ規制されるのか」を開催することとなりました。
政府の2050年カーボンニュートラル宣言に基づく脱炭素社会の実現において、全国5万人の行政書士が関与する中小企業事業者も環境に配慮した経営活動が避けて通れない原状にあります。
そのなかで行政書士も環境法関連の専門知識を身に付け、中小企業事業者に適切な助言ができるよう準備しておくことが必要です。北村教授より環境法の成り立ちや基礎について、分かりやすく講演いただきます。
パソコンやスマートフォンを通じてどこからでも視聴可能です。皆様の御参加をお待ちしています。
<お申込み>
会員専用サイト「連con」よりお申込みください。
https://www.gyosei.or.jp/members/#/login
(HOME>業務関連情報>建設・環境利用部門から「詳細を見る」)
※申込期間:令和5年1月23日(月)~2月24日(金)
<セミナー概要>
【日 時】
令和5年2月24日(金)13:30~15:15(予定)
【内 容】
環境法はなぜ規制されるのか
【講 師】
上智大学法学部 地球環境法学科教授 北村 喜宣 様
【対 象】
行政書士限定
【定 員】
定員の定めなし
【参加費】
無料
【資料及び配信URLについて】
セミナー当日までに、申込時に記載いただいたメールアドレス宛に資料及び配信URLを送付いたします。
【その他】
後日、中央研修所研修サイトのVOD講座に登載予定(無料)です。
【注意事項】
1.セミナー受講には、インターネット接続のパソコンまたはスマートフォン等の端末が必要です。
2.スピーカーまたはイヤホンなど、音声が聴こえる環境でご受講ください。
3.機器と通信環境により、受講中の画像や音声に乱れが生じる場合があります。
4.受講者様側のPC設定、ネットワーク環境に基因するトラブル(画像や音声の乱れ等)については、当会では対応いたしかねますのでご了承ください
5.音声や映像の途切れを防ぐため、有線でのインターネット接続をお薦めいたします。
6.本研修は行政書士会員のみを対象としております。行政書士会員以外の方は受講できませんのでご注意ください。
7.セミナー資料等の無断転載及び複製を禁じます。