閉じる 印刷する
MENU
日本行政書士会連合会

文字サイズ変更

  • 大
  • 中
  • 小
  • HOME
  • 日行連について
    組織について
    dummy
    会長挨拶
    組織概要・沿革
    組織図
    役員名簿
    運営報告
    関係法規
    情報公開
    dummy
    会長談話
    綱紀事案の公表
    職務上請求書の紛失・盗難・未返戻の公表
    報酬額の統計
    各種手数料について
    単位会所在地・会員数等
    • 出版物のご案内
    • 関連団体
    • アクセス
  • 日行連の活動
    • 中央研修所
    • 災害対策
    • 法教育
    • ADR機関
    • 成年後見
    • 広報活動
    • イベント一覧
  • 行政書士について
    行政書士とは?
    dummy
    制度の成立ち
    行政書士の使命
    行政書士倫理
    行政書士の業務
    暮らしに役立つ相談
    遺言・相続 契約書 自動車登録 日本国籍取得 土地活用 内容証明・公正証書・その他
    ビジネスに役立つ相談
    外国人雇用関係 法人関連手続・会計記帳 許認可申請 中小企業支援 知的資産・知的財産 電子申請・電子調達
    行政書士の業務 Q&A
    暮らしに役立つ相談
    遺言・相続 契約書 自動車登録 日本国籍取得 土地活用 内容証明・公正証書・その他
    ビジネスに役立つ相談
    外国人雇用関係 法人関連手続・会計記帳 許認可申請>建設業・宅地建物取引業 許認可申請>運送業 許認可申請>風俗営業 許認可申請>その他 中小企業支援 知的資産・知的財産 電子申請・電子調達
  • 行政書士を探す

    行政書士会員検索

    法人会員検索

    各都道府県の
    行政書士会

  1. お知らせ & トピックス

お知らせ & トピックス

お知らせ RSS
トピックス RSS

令和5年度 最新5件

    令和4年度 最新5件

    • 2023年1月25日令和5年度専修大学大学院との司法研修の開講について
    • 2023年1月23日<オンラインセミナー>行政書士限定「環境法はなぜ規制されるのか?」開催のお知らせ
    • 2023年1月23日<オンラインセミナー>行政書士限定「農水知財に関するシンポジウム」の開催について
    • 2023年1月20日令和5年新年賀詞交歓会を開催
    • 2023年1月19日令和5年度申請取次関係研修会の開催について(受講期間・申込期間等)

    令和3年度 最新5件

    • 2022年3月22日令和3年度特定行政書士ブラッシュアップ研修の開催について
    • 2022年3月11日【会長声明】ロシアによるウクライナ侵攻について/President’s Statement about Russia’s Invasion of Ukraine/ЗАЯВА ПРЕЗИДЕНТА АСОЦІАЦІЇ АДМІНІСТРАТИВНИХ НОТАРІУСІВ ЯПОНІЇ ЩОДО ВТОРГНЕННЯ РОСІЇ В УКРАЇНУ.
    • 2022年3月10日令和4年度申請取次関係研修会の修了証書発送日程について
    • 2022年2月16日<届出済証明書の更新を希望される方へ>行政書士申請取次実務研修会(4月VOD方式)のご案内
    • 2022年2月10日行政書士による権利擁護公開セミナー『外国人との共生社会の形成のために』~行政書士は、多文化共生社会づくりのパートナー~

    令和2年度 最新5件

    • 2021年3月25日令和3年度特定行政書士法定研修のご案内
    • 2021年3月11日【会長談話】東⽇本⼤震災から10年を経過して
    • 2021年3月1日新型コロナウイルス感染症対策のための無料電話相談窓口の設置のお知らせ
    • 2021年2月25日令和3年度申請取次関係研修会の開催について(受講期間・申込期間等)
    • 2021年2月22日【会長声明】行政書士制度70周年にあたって

    令和元年度 最新5件

    • 2020年3月30日著作権教育Eネットワークにおける今年度の活動について(2020年3月30日プレスリリース)
    • 2020年3月19日【中止決定】4月17日(金)開催・申請取次実務研修会(仙台)の中止について
    • 2020年3月13日民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)等の改正に関する中間試案に対する意見書を提出しました
    • 2020年3月12日【会長談話】新型コロナウイルスの感染拡大にあたって
    • 2020年2月28日【中止決定】特定行政書士ブラッシュアップ研修(④東京)について

    平成30年度 最新5件

    • 2019年3月29日【会長声明】登録支援機関の職員が行う申請取次ぎに関する声明
    • 2019年3月20日【会長談話】司法書士法及び土地家屋調査士法の一部を改正する法律案について
    • 2019年3月6日【会長声明】出入国管理及び難民認定法施行規則の一部改正案(入国管理局に対する申請に係る代理・取次ぎに関する部分)への反対声明
    • 2019年2月22日【会長談話】行政書士による総合相談センター「行テラス®」について~国民の権利を守り新たな価値を創造する「行テラス®」が始まります~
    • 2019年2月1日2月22日は行政書士記念日です。

    平成29年度 最新5件

    • 2018年2月27日「オーファンワークス実証事業シンポジウム」が開催されます
    • 2018年2月1日2月22日は行政書士記念日です。
    • 2018年1月31日≪受講会員向け情報≫2/1-2開催_特定行政書士ブラッシュアップ研修(②東京)について
    • 2018年1月30日「行政書士の行う高齢者支援」キャッチコピー募集!
    • 2018年1月25日「著作権教育シンポジウム」を開催

    平成28年度 最新5件

    • 2017年3月30日インターネットを利用した在留資格関連手続きに関する要望書の提出について
    • 2017年3月24日日行連ホームページの閲覧不可状況について(お詫び)
    • 2017年2月1日2月22日は行政書士記念日です。
    • 2017年1月31日不動産登記規則の一部改正(案)に係る意見書の提出について
    • 2017年1月31日知財創造教育推進コンソーシアムに参加します

    平成27年度 最新5件

    • 2016年3月15日ホームページ及び会員サイト「連con」のリニューアルについて
    • 2016年3月11日【会長談話】東日本大震災から5年を経過して
    • 2016年2月25日平成28年度専修大学大学院における司法研修の出願方法について【中央研修所】
    • 2016年2月12日「知的資産経営WEEK2015」の開催について
    • 2016年2月1日2月22日は行政書士記念日です。

    平成26年度 最新5件

    • 2015年3月28日【会員向け情報】VOD研修「国際業務に関するセミナー」の配信について
    • 2015年2月25日【会員向け情報】平成27年度専修大学大学院における司法研修の出願方法について【中央研修所】
    • 2015年2月13日行政書士記念日に関するテレビ放映について
    • 2015年2月2日2月22日は行政書士記念日です。
    • 2015年1月28日【会長トップメッセージ】就業規則作成業務に関する日行連の考え方について

    平成25年度 最新5件

    • 2014年3月4日中小企業支援パンフレット 全行団で販売しております。
    • 2014年2月18日行政書士制度PR動画を作成しました。
    • 2014年1月24日2月22日は行政書士記念日です。
    • 2013年12月27日【会員向け情報】日本行政書士会連合会中央研修所研修サイトの運用について
    • 2013年12月25日会長談話

    平成24年度 最新5件

    • 2013年2月22日本日2月22日は行政書士記念日です【更新】
    • 2013年2月19日毎日jpに北山会長のインタビューが掲載されました。
    • 2013年2月19日サンデー毎日に北山会長のインタビューが掲載されています。
    • 2013年2月14日震災対応セミナー2013 開催のご案内 ~日行連が後援しています~
    • 2013年1月30日東日本大震災義援金に関する報告について

    平成23年度 最新5件

    • 2012年3月30日会報「日本行政」4月号の情報を掲載しました。
    • 2012年3月16日「解決☆ユキマサくん!」サイトオープンいたしました。
    • 2012年3月8日会報「日本行政」3月号の情報を掲載しました。
    • 2011年12月27日出版物のご案内に「犯罪収益移転防止法本人確認ガイドブック」を掲載しました。
    • 2011年11月7日原子力損害賠償請求に関する行政書士及び会員の対応について(要請)

    令和5年度 最新5件

      令和4年度 最新5件

      • 2023年1月16日【日本政策金融公庫】LINE公式アカウント開設のご案内について
      • 2022年8月5日【厚労省】個人事業所への被用者保険の適用について
      • 2022年5月6日令和4年度国家公務員倫理に関する標語募集について
      • 2022年4月11日【厚労省】令和4年度「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンについて
      • 2022年4月1日【総務省・経産省】「経済構造実態調査」の実施について

      令和3年度 最新5件

      • 2021年12月9日【厚労省】個人事業所への被用者保険の適用について
      • 2021年7月12日【軽自動車検査協会】令和3年7月の梅雨前線に伴う大雨による返納届申請時の特例的取扱について~軽自動車の返納届の運用を緩和いたします~
      • 2021年7月9日【国交省】令和3年7月の梅雨前線に伴う大雨による自動車の抹消登録申請時の特例的取扱について
      • 2021年7月6日【国交省 中部運輸局】自動車検査証の有効期間を伸長します~令和3年7月の梅雨前線に伴う大雨による被害を受けて~

      令和2年度 最新5件

      • 2020年12月7日公益社団法人日本仲裁人協会(JAA)が開催する「調停人養成講座」(基礎編)について
      • 2020年9月8日【国交省】自動車検査証の有効期間の伸長について
      • 2020年9月8日更新【入管庁】新型コロナウイルス感染症の影響により解雇等された技能実習生等への雇用維持支援に係るリーフレット配布について
      • 2020年8月13日【入管庁】特定技能制度周知ガイドブックのご案内
      • 2020年8月12日【国交省】令和2年7月豪雨に伴う抹消登録申請時の特例的取扱について~自動車の抹消登録の運用を緩和いたします~

      令和元年度 最新5件

      • 2019年12月25日日本赤十字社より遺贈・相続財産寄付のご案内
      • 2019年12月23日【警察庁】「犯罪収益移転危険度調査書(令和元年)」の公表 について
      • 2019年11月28日【入管庁】来春に卒業予定の外国人留学生が在留資格「特定技能」への移行を希望する場合の取扱いについて
      • 2019年10月31日【総務省】令和元年台風第19号による災害が特定非常災害に指定されたことに伴う許認可等の存続期間(有効期間)の延長等について
      • 2019年7月26日公益社団法人日本仲裁人協会(JAA)が開催する「調停人養成講座」(中級編)について

      平成30年度 最新5件

      • 2019年1月21日【国土計画協会】第31回「国づくりシンポジウム」開催のお知らせ
      • 2018年10月4日【国交省】浜松自動車検査登録事務所の登録業務等の再開について~10月4日(木)8時30分より業務を再開します~
      • 2018年10月2日【国交省】豊橋自動車検査登録事務所の登録業務等の再開について~10月2日(火)8時30分より業務を再開します~
      • 2018年10月1日【国交省】台風24号の影響による豊橋自動車検査登録事務所の登録業務等の停止について~西三河自動車検査登録事務所で業務代行を実施いたします~
      • 2018年10月1日【国交省】台風24号の影響による浜松自動車検査登録事務所の登録業務等の停止について~静岡運輸支局で業務代行を実施いたします~

      平成29年度 最新5件

      • 2018年2月19日山口大学主催「知財教育シンポジウムin 虎ノ門2018」が開催されます
      • 2017年11月28日【国家公務員倫理審査会】 12月1日~7日は「国家公務員倫理週間」です!
      • 2017年11月1日【国交省】標準貨物利用運送約款の改正について
      • 2017年10月26日【観光庁】「住宅宿泊事業法の施行期日を定める政令」及び「住宅宿泊事業法施行令」を閣議決定
      • 2017年10月13日【国交省】トラック運送事業における適正運賃及び料金の収受を推進するため、標準貨物自動車運送約款等の改正を行います。

      平成28年度 最新5件

      • 2017年3月31日【中企庁】事業承継に関するパンフレット「会社を未来につなげる-10年先の会社を考えよう-」を公表します
      • 2017年3月31日【国交省】建設業法令遵守ガイドラインを改訂 ~下請代金の支払手段に係る項目を追加~
      • 2017年3月30日【経産省】東日本大震災に係る中小企業・小規模事業者向けの資金繰り支援策を延長します
      • 2017年3月27日【内閣府】成年後見制度利用促進基本計画について
      • 2017年3月21日【国交省】建設分野の外国人技能人材の育成に関する取組説明会の開催について

      平成27年度 最新5件

      • 2016年3月14日「地縁による団体の認可申請」について
      • 2016年2月12日【総務省】「個人番号カード」が「マイナンバーカード」に改名されます。
      • 2015年10月23日【厚生労働省】「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」について
      • 2015年10月2日【国土交通省】訪日外国人旅行者向け貸切バスの臨時営業区域の設定期間の延長について
      • 2015年10月2日【国土交通省】タクシー運転者登録制度を全国に拡大します~主な政令指定都市から全ての地域へ~

      平成26年度 最新5件

      • 2015年2月19日【会員の皆様へ】東日本大震災に関する義援金の募集の終了について=皆様のご支援・ご協力ありがとうございました=
      • 2014年11月10日【国土交通省】「建設業法施行規則等の一部を改正する省令」の公布について
      • 2014年7月10日【不正商品対策協議会】「知的財産保護に関する啓発ポスターコンクール」について
      • 2014年7月2日【中小企業庁】、「小規模企業振興基本法(小規模基本法)」 及び「商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律の一部を改正する法律(小規模支援法)」の公布について
      • 2014年6月2日【環境省】熱中症予防情報サイト

      平成25年度 最新5件

      • 2013年7月12日平成25年度「統計の日」の標語の決定

      平成24年度 最新5件

      • 2013年3月21日【中小企業庁】商店街まちづくり事業(補助金)の募集を開始します
      • 2013年3月21日【農林水産省】「関税撤廃した場合の経済効果についての政府統一試算」について
      • 2013年3月11日【 金融庁】無登録で金融商品取引業を行う者の名称等を更新しました。
      • 2013年3月11日【宮内庁】京都御所春季一般公開の実施について(平成25年3月6日詳細発表)
      • 2013年2月28日【厚生労働省】高年齢者がいきいきと働くことのできる職場づくりの事例を広く募集します

      平成23年度 最新5件

      • 2012年3月26日「特定非営利活動促進法の一部を改正する法律」の施行について
      • 2012年3月13日【中小企業庁より】「“日本の未来”応援会議〜小さな企業が日本を変える〜」地方会議の開催について
      • 2012年3月7日【中小企業庁より】「“日本の未来”応援会議〜小さな企業が日本を変える〜(略称:“ちいさな企業”未来会議)」のサポーター公募について
      • 2012年3月7日【林野庁より】森林法改正による「森林の土地の所有者届出制度」について
      • 2012年3月7日【一般財団法人建設業情報管理センターより】東日本大震災により被害を受けられたお客様への経営状況分析手数料の無料等の取扱いについて
      会員ログイン

      行政書士会会員向けサイトへのログインはこちら

      • お知らせ & トピックス
      • お知らせ
      • トピックス
      • 移転に伴う職務上請求書使用時のお願い
      • RSSについて
      多言語ページ お近くの行政書士を探す 各都道府県の行政書士を探す 行政書士の登録案内 月刊 日本行政 中央研修所 解決ゆきまさくん
      ページトップへ
      日行連について
      • 組織について
      • 情報公開
      • 出版物のご案内
      • 関連団体
      • アクセス
      日行連の活動
      • 中央研修所
      • 災害対策
      • 法教育
      • ADR機関
      • 成年後見
      • 広報活動
      行政書士について
      • 行政書士とは?
      • 行政書士の業務
      • 行政書士の業務Q&A
      行政書士を探す
      • 行政書士検索
      • 各都道府県の行政書士会
      • ご利用上の注意
      お知らせ&トピックス
      • お知らせ
      • トピックス
      • サイトマップ
      • サイトのご利用にあたって
      • 個人情報保護方針
      • 特定個人情報(マイナンバー)保護基本方針
      • 免責事項
      • ホームページ管理運営方針
      Copyright © 2017 日本行政書士会連合会 All Right Reserved.