閉じる 印刷する
MENU
日本行政書士会連合会

文字サイズ変更

  • 大
  • 中
  • 小
  • HOME
  • 日行連について
    組織について
    dummy
    会長挨拶
    組織概要・沿革
    組織図
    役員名簿
    運営報告
    関係法規
    情報公開
    dummy
    会長談話
    綱紀事案の公表
    職務上請求書の紛失・盗難・未返戻の公表
    報酬額の統計
    各種手数料について
    単位会所在地・会員数等
    • 出版物のご案内
    • 関連団体
    • アクセス
  • 日行連の活動
    • 中央研修所
    • 災害対策
    • 法教育
    • ADR機関
    • 成年後見
    • 広報活動
    • イベント一覧
  • 行政書士について
    行政書士とは?
    dummy
    制度の成立ち
    行政書士の使命
    行政書士倫理
    行政書士の業務
    暮らしに役立つ相談
    遺言・相続 契約書 自動車登録 日本国籍取得 土地活用 内容証明・公正証書・その他
    ビジネスに役立つ相談
    外国人雇用関係 法人関連手続・会計記帳 許認可申請 中小企業支援 知的資産・知的財産 電子申請・電子調達
    行政書士の業務 Q&A
    暮らしに役立つ相談
    遺言・相続 契約書 自動車登録 日本国籍取得 土地活用 内容証明・公正証書・その他
    ビジネスに役立つ相談
    外国人雇用関係 法人関連手続・会計記帳 許認可申請>建設業・宅地建物取引業 許認可申請>運送業 許認可申請>風俗営業 許認可申請>その他 中小企業支援 知的資産・知的財産 電子申請・電子調達
  • 行政書士を探す

    行政書士会員検索

    法人会員検索

    各都道府県の
    行政書士会

  1. お知らせ & トピックス
  2. トピックス
  3. ◆各行政書士会による被災者支援事業〜「電話無料相談」「自動...

◆各行政書士会による被災者支援事業〜「電話無料相談」「自動車抹消登録手続の無料実施」等〜のご案内(7月20日更新)

印刷する

2011年4月23日

(予定含む。定期的な(電話)無料相談会等は除く。日時等は変更される可能性があります。)

◆岩手県行政書士会
「震災被災者のための行政書士による『廃車手続無料受付所』を開設。」
岩手県行政書士会では、東日本大震災により被災された方々を支援するため「廃車手続無料受付所」を開設しています。7月下旬の日程は以下のとおりです。
当日は、専門家である行政書士を現地に派遣し、被災車両の廃車関係(自動車重量税の還付請求等を含む)手続について、相談だけでなく、実際の手続きを「無料」で受け付けいたします。

<日時・会場>
(1)陸前高田市(陸前高田市米崎町字神田113)米崎中学校1階
・平成23年7月23日(土)午前10時〜午後3時
(2)山田町(下閉伊郡山田町八幡町3-20)中央コミュニティセンター
・平成23年7月25日(月)午後1時〜午後4時

※(1)の会場では、ナンバー、所有者及び使用者の明確な方のみに限ります。
※(2)の会場では、各種士業合同での「なんでも相談会」も併設されます。

<受付対象手続の種類及び受付対象者>
〔対象手続〕 震災による被災車両の「廃車」に関する次の手続き
・普通自動車の永久抹消登録・軽自動車の解体返納届出
・自動車重量税の還付請求・登録事項証明書等の発行請求
・廃車を伴う知人同士での代替車両取得の登録(業者からの買取除く)など
〔対象者〕 震災による被災車両の所有者等(ご家族等を含む)
(注)自動車販売等の業者さんからの依頼は受付できません。

<必要書類等>
別紙の必要書類に関するチラシ(普通自動車用、軽自動車用)をご覧の上、できるだけ当日ご持参下さい。
★別紙チラシ(必要書類等)は下記アドレスをご参照下さい。
 http://iwate-gyosei.jp/HPhaisha110610.pdf

<お問合せ先>
岩手県行政書士会 事務局
 TEL 019(623)1555
 〒020-0024 盛岡市菜園一丁目3番6号 農林会館5F

◆福島県行政書士会
「東日本大震災で滅失、又は使用不能になった自動車の抹消登録(廃車手続)を無料で行います。」
ご依頼・ご相談等は福島県行政書士会へどうぞ
電  話/024-942-2002
日  時/平日:午前10時〜 午後4時

◆長野県行政書士会 「長野県行政書士会災害相談センター」を開設。
対  象/原則、県内の東日本大震災避難者や、県北部地震の被災者。
電  話/0120-064-222(フリーダイヤル)
日  時/平日:午前10時〜午後4時
相談内容/各種行政手続や私人間の権利義務問題。例えば、(1)被災自動車の抹消登録、新規取得のための新規登録等。(2)農地の処分、取得、貸借等。(3)許認可などの各種行政手続き (4)戸籍、住民票に関する諸問題。(5)外国人の在留(出入国、就業、就学)や結婚・離婚に関する諸問題、ほか。
お問合せ/長野県行政書士会 026-224-1300
  

◆東京都行政書士会 「行政書士会災害相談センター」を日本行政書士会連合会と協同開設。
電  話/0120-166-601(フリーダイヤル)
日  時/平日:午前10時〜午後4時
相談内容/各種行政手続や私人間の権利義務問題。例えば、(1)被災賃貸物件にかかる権利義務問題。(2)外国人の在留問題‥一時帰国の再入国手続、勤務先廃業にかかる在留資格変更。
(3)自動車登録問題‥被災自動車の抹消登録、新規取得のための新車新規登録等。(4)住民票、戸籍に関する諸問題、ほか。

  • 前のコンテンツ
  • 次のコンテンツ
会員ログイン

行政書士会会員向けサイトへのログインはこちら

  • お知らせ & トピックス
  • お知らせ
  • トピックス
  • 移転に伴う職務上請求書使用時のお願い
  • RSSについて
多言語ページ お近くの行政書士を探す 各都道府県の行政書士を探す 行政書士の登録案内 月刊 日本行政 中央研修所 特定行政書士特設サイト 解決ゆきまさくん
ページトップへ
日行連について
  • 組織について
  • 情報公開
  • 出版物のご案内
  • 関連団体
  • アクセス
日行連の活動
  • 中央研修所
  • 災害対策
  • 法教育
  • ADR機関
  • 成年後見
  • 広報活動
行政書士について
  • 行政書士とは?
  • 行政書士の業務
  • 行政書士の業務Q&A
行政書士を探す
  • 行政書士検索
  • 各都道府県の行政書士会
  • ご利用上の注意
お知らせ&トピックス
  • お知らせ
  • トピックス
  • サイトマップ
  • サイトのご利用にあたって
  • 個人情報保護方針
  • 特定個人情報(マイナンバー)保護基本方針
  • 免責事項
  • ホームページ管理運営方針
Copyright © 2017 日本行政書士会連合会 All Right Reserved.