閉じる 印刷する
MENU
日本行政書士会連合会

文字サイズ変更

  • 大
  • 中
  • 小
  • HOME
  • 日行連について
    組織について
    dummy
    会長挨拶
    組織概要・沿革
    組織図
    役員名簿
    運営報告
    関係法規
    情報公開
    dummy
    会長談話
    綱紀事案の公表
    職務上請求書の紛失・盗難・未返戻の公表
    報酬額の統計
    各種手数料について
    単位会所在地・会員数等
    • 出版物のご案内
    • 関連団体
    • アクセス
  • 日行連の活動
    • 中央研修所
    • 災害対策
    • 法教育
    • ADR機関
    • 成年後見
    • 権利擁護
    • 広報活動
    • イベント一覧
  • 行政書士について
    行政書士とは?
    dummy
    制度の成立ち
    行政書士の使命
    行政書士倫理
    行政書士の業務
    暮らしに役立つ相談
    遺言・相続 契約書 自動車登録 日本国籍取得 土地活用 内容証明・公正証書・その他
    ビジネスに役立つ相談
    外国人雇用関係 法人関連手続・会計記帳 許認可申請 中小企業支援 知的資産・知的財産 電子申請・電子調達
    行政書士の業務 Q&A
    暮らしに役立つ相談
    遺言・相続 契約書 自動車登録 日本国籍取得 土地活用 内容証明・公正証書・その他
    ビジネスに役立つ相談
    外国人雇用関係 法人関連手続・会計記帳 許認可申請>建設業・宅地建物取引業 許認可申請>運送業 許認可申請>風俗営業 許認可申請>その他 中小企業支援 知的資産・知的財産 電子申請・電子調達
  • 行政書士を探す

    行政書士会員検索

    法人会員検索

    各都道府県の
    行政書士会

  1. 日行連の活動
  2. 法教育
  3. 北海道会の取組

北海道会の取組

印刷する

law-education6_img_01 law-education6_img_02

北海道行政書士会では道内12支部において、法教育授業を推進するための教材づくりに取り組んでいます。以下に掲げる内容で講師用・児童生徒用教材や模擬講義の内容をDVDに記録して作成しています。併せて啓発用リーフレットも作成しています。

①「士業について」
 想定対象年齢15~18歳(中学校3年生~高校3年生)
 教材を使った初のリモート(Zoom)による出前授業を実施。
 “目が覚めたら、社長になることが決まっていた…”というフレーズから始まり、行政書士という身近な味方を見つけ、迫りくるピンチを切り抜けてクエストをクリアします。

②「契約ってなんだろう」
 想定対象年齢15~18歳(中学校3年生~高校3年生)
 教材を使った対面による出前授業を実施。
 いつか誰かと大事な契約をする時のために。「判断する力」は自分の中に持つしかないのです。この学習が、「判断する力」に、ほんの少し役立つことを願っています。

③「法の理念とSDGs」
 想定対象年齢16~18歳(高校1年生~新社会人)
 法の理念から「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」を考える。12~15世紀頃のイギリスを舞台にした物語を通して、「全ての女性が望むものは何か?」と問いかけ、ジェンダーの問題を考え、「自己決定権」を尊重し合うことの大切さを学んでいきます。

④「ペットボトルとリサイクルのお話」
 想定対象年齢10歳前後(小学校高学年)
 生活の中に「あたりまえにあるペットボトル」について、ペットボトルの素材と名前の由来、用途毎に異なるボトルの種類、リサイクルの流れから、産業廃棄物許可や行政書士との関わりまでを学習し、地球の自然環境問題について問いかけ、SDGsのことも考えます。

⑤「法教育リーフレット」の作成
 学校を始め関係機関へ配布するものとして、A4版4ページものを作成しました。

  • 次のコンテンツ
会員ログイン

行政書士会会員向けサイトへのログインはこちら

  • 日行連の活動
  • 中央研修所
    • 特定行政書士研修
    • 申請取次関係研修案内
    • VOD研修案内
  • 災害対策
    • 災害対策関連情報
    • 「東日本大震災」関係情報
    • 「熊本県熊本地方地震」関係情報
    • 「新型コロナウイルス感染症対策」関係情報
  • 法教育
    • 北海道会の取組
    • 東京会の取組
    • 千葉会の取組
    • 茨城会の取組
    • 埼玉会の取組
    • 静岡会の取組
    • 石川会の取組
    • 富山会の取組
    • 大阪会の取組
    • 広島会の取組
  • ADR機関
  • 成年後見
  • 権利擁護
    • 高齢者・障がい者分野
    • LGBT等分野
    • 外国人分野
    • 子ども・女性分野
  • 広報活動
  • イベント一覧
    • イベント詳細
      • 入力した内容にエラーがあります
      • 定員数を超えました
      • ログインエラー
      • メール送信エラー
      • お申し込みを受け付けました
      • 重複申し込みエラー
多言語ページ お近くの行政書士を探す 各都道府県の行政書士を探す 行政書士の登録案内 月刊 日本行政 中央研修所 解決ゆきまさくん
ページトップへ
日行連について
  • 組織について
  • 情報公開
  • 出版物のご案内
  • 関連団体
  • アクセス
日行連の活動
  • 中央研修所
  • 災害対策
  • 法教育
  • ADR機関
  • 成年後見
  • 権利擁護
  • 広報活動
行政書士について
  • 行政書士とは?
  • 行政書士の業務
  • 行政書士の業務Q&A
行政書士を探す
  • 行政書士検索
  • 各都道府県の行政書士会
  • ご利用上の注意
お知らせ&トピックス
  • お知らせ
  • トピックス
  • サイトマップ
  • サイトのご利用にあたって
  • 個人情報保護方針
  • 特定個人情報(マイナンバー)保護基本方針
  • 免責事項
  • ホームページ管理運営方針
Copyright © 2017 日本行政書士会連合会 All Right Reserved.